:: メインメニュー

天体ギャラリー


アルバムリスト :: 最新アップロード :: 最新コメント :: 高人気写真 :: 高評価写真 :: 検索

天体ギャラリー > 天体写真 
ファイル名  +   - 
日付  +   - 
saigo.jpg
西郷銅像と月・金星撮影日 2007年5月18日 20:10
場所  鹿児島市
撮影者 Maeda T.
撮影データ Nikon D70 18-70mm F5.6 2秒露出 ISO200

鹿児島市の有名な観光地である西郷銅像の上に三日月と金星が見えていました。
コメント数 1
canopus.jpg
開聞岳の上に見えたカノープス撮影日 2006年2月4日 22:15
場所  南さつま市 アグリランドえい
撮影者 Maeda T.
撮影データ Nikon D70 18-70mm F3.8 約120秒露出 ISO800

天文協会のカノープス観望会で,開聞岳の上にカノープスを見ることができました。
M-V-8.JPG
赤外線天文衛星「あかり」の打ち上げ撮影日 2006年2月22日 6:31
場所  鹿児島市
撮影者 Maeda T.
撮影データ Nikon D70 18-70mm F8 1秒露出 ISO200

内之浦から打ち上げられたM−V−8号機「あかり」が,桜島から飛び出すように上がっていきました。
空には明けの明星(金星)も見えています。
H2B2.jpg
2011_1_22_H2B2号機撮影日: 2011年1月22日 14:38
撮影場所: 鹿児島市内、高台の住宅地
撮影データ: Nikon D200 50mm F6.3 SS1/400 ISO100 (PLフィルターをうっかり使用

種子島から打ち上げられたHII-BF2です。
自宅近くで撮影後に、急いで家に戻り、JAXAのライブ中継でHTV2の切り離し映像をチェックしました
110122H2B.jpg
H2Bロケットの打ち上げH2Bロケット2号機の打ち上げを南九州市瀬平公園で撮影しました。

撮影データ 2011年1月22日 14:39
カメラ Nikon D300 レンズ18mm
露出 オート(−1補正)
トリミングしてあります。
091031ISS_HTVHTV.jpg
国際宇宙ステーションとHTVISSから切り離されて間もないHTVがランデブー飛行しています。
HTVは一瞬フレアアップしたのが印象的でした。

撮影データ 2009年10月31日 5:33
カメラ Nikon D300 レンズ18mm
露出 F3.5 30秒露出 ISO400
撮影地 鹿児島市北部
CanopusWatching_2011.jpg
2011年カノープス観望会での月2011/2/5 カノープス観望会での月
(Nakamura.Kさんより提供)
080106sakurajima.jpg
20080106桜島と金星・月・さそり座(maeda)明け方の桜島の上に,さそり座と金星(明けの明星),月がいっしょに昇ってきました。
19891202moon.jpg
19891202金星食(出現)(maeda)月が金星を隠す金星食,金星が出現したときの写真です。とても美しい眺めでした。

撮影データ 1989年12月2日 18:02
カメラ リコーXR500 10cm反射F6直焦点
フィルム   フジカラー400
101221gessyoku.jpg
20101221皆既月食(maeda)桜島から昇ってくる月食を10分間隔で比較明合成しました。
100516moon.jpg
2010年5月16日 月と金星の接近月と金星の接近の様子を10分間隔で比較明合成しました。
101203moon.jpg
2010年12月3日 月と金星(明けの明星)と流星明け方の金星と月を撮影していたところ,15秒間露出の間に流れ星が写りました。
2011_0531_ISS&STS-134(karan).jpg
2011年5月31日 ISSとスペースシャトルのランデブー(karan)撮影データ:
2011.5.31 02h56m22s〜
キヤノンEF17-35mm キヤノンEOS40D
露出:15秒×2枚 kikuci magicにてコンポジット
絞り:F2.8 感度:1600 WB:オート
※トリミングしています。
撮影地:鹿児島市
撮影者:Karan.Y
100516vinus_ISS(morinaga).jpg
100516金星とISS(morinaga)2010年5月16日
ペンタックスK20D リケノン50mmF2→4
露出 1〜4秒 感度400(19時53分〜21時13分までおよそ10分間隔で撮影した画像を比較明合成)
撮影地:南さつま市
撮影者:Morinaga.S

前日の天文協会学習会での学んだ比較明ソフトを使って初めて合成してみました。10分間隔です。
最後のコマは9時17分にみえた軌跡を40秒露出したために月と金星は流れてしまいました。
110308ISS-STS(fuchigami).jpg
110308ISSto-STS(fuchigami).jpg国際宇宙ステーションとスペースシャトル・ディスカバリー号のランデブー

撮影地:鹿児島市西坂元町
撮影年月日:2011年03月08日19時41分05秒〜19時42分47秒、5秒露出×19コマを比較明コンポジット
カメラ:ニコンD1X 、 レンズ28mm(42mm相当)、 F値:F4 、各5秒露出、ISO400設定
撮影者:Fuchigami.T
ISS-STS-133_20110308(karan).jpg
20110308ISSとSTS-133(karan)fuchigamiさんからの情報を元にISSとスペースシャトル「ディスカバリー号」(STS-133)のランデブー飛行する様子を撮影しました。
予報より1分ほど早く、STS-133が北の空仰角10度ほどの所から現れ、その後を追うように5秒ほど遅れてISSが出現しました。
鹿児島からの観測条件は、決して良くなかったものの、STS-133が1等星程で、ISSがマイナス1等程に明るく見えたのは驚きでした。
明日も見えそうですが、今日より条件が悪く、しかもSTS-133がISSの3分前に見えるので、ランデブーとは呼べそうにないのが残念です。
(画像の左下の建物は、青少年研修センターの建物です。)

撮影データ
2011.3.8 19h40m40s〜
キヤノンEF17-35mm キヤノンEOS40D
露出:8秒×5枚 kikuci magicにてコンポジット
絞り:F2.8 感度:1600 WB:オート
鹿児島市にて撮影
撮影者: Karan.H
ファイル数 46 / 3ページ中 1 2 3



xcGallery D3 by OceanBlue